皆さん、こんばんは!!
今回は最近の画像を・・・

ロサンゼルスから成田へ向かっていたANA5便が、メディカルエマで新千歳へダイバート。
当日はANAのQ400機インシンデントがあり、Bラン閉鎖中。
基地側RWY36Rへの着陸となりました。

ANA, B777-300ER(JA779A)

約2時間後、成田へ再出発。

海南航空、B737-800(B-1502)
杭州・長沙線に新規就航(定期チャーター扱い?)
海南航空グループは、グル―プで塗装を統一しているので、このカラーリングは香港航空で見馴れてしまっているんですよねぇ(;・∀・)
香港航空、B737-800(B-KBP)
2008年7月1日撮影。
海南航空グループのB737は、過去に飛来していた香港航空のB737ぶりの復活ですかね?(^^)/

コリアンのジャンボ。
定期便(KAL765/766)の機材変更で飛来。

以前は毎日来ていたのですが、いまや絶滅危惧種(^_^;)
大韓航空、B747-400(HL7460)
夜のコリアンジャンボって、個人的に千歳で撮った記憶がない・・・はず(笑)
メモ
N809HK? KOREA EXPRESS AIR ERJ-145
Sany Group A318(B-8319)
今回は最近の画像を・・・
ロサンゼルスから成田へ向かっていたANA5便が、メディカルエマで新千歳へダイバート。
当日はANAのQ400機インシンデントがあり、Bラン閉鎖中。
基地側RWY36Rへの着陸となりました。
ANA, B777-300ER(JA779A)
約2時間後、成田へ再出発。
海南航空、B737-800(B-1502)
杭州・長沙線に新規就航(定期チャーター扱い?)
海南航空グループは、グル―プで塗装を統一しているので、このカラーリングは香港航空で見馴れてしまっているんですよねぇ(;・∀・)
香港航空、B737-800(B-KBP)
2008年7月1日撮影。
海南航空グループのB737は、過去に飛来していた香港航空のB737ぶりの復活ですかね?(^^)/
コリアンのジャンボ。
定期便(KAL765/766)の機材変更で飛来。
以前は毎日来ていたのですが、いまや絶滅危惧種(^_^;)
大韓航空、B747-400(HL7460)
夜のコリアンジャンボって、個人的に千歳で撮った記憶がない・・・はず(笑)
メモ
N809HK? KOREA EXPRESS AIR ERJ-145
Sany Group A318(B-8319)
PR
皆さん、こんばんは!!
今回は残りのTOP5を・・・・カウント~ダウンヽ(・∀・)ノ
5位 NordStar Airlines B737-800(VQ-BQT)

5位は4月に飛来した、NordStar AirlinesのB738!

NordStar Airlinesは新千歳初飛来、というよりも日本初飛来のようでした(^_^;)
アイスホッケーチームのチャーター?のようで、往復共にVQ-BQTが飛来しておりました。
4位 Weststar Aviation B727-23RE(N800AK)

4位は12月に飛来した、Weststar AviationのB727!
同社のB727はこの時が初飛来でしょうか?

1968年7月にアメリカン航空にデリバリーされたようですので、機齢はなんと48歳!!
古さを微塵も感じさせない、キレイな機体でしたヽ(゚∀゚ )ノ
ランキングとは離れて、B727繋がりで・・・
2016年も飛来してくれた、Peter NygardさんのB727(VP-BPZ)!

過去撮影分
2016年は5月と11月に飛来。これで5年連続の千歳飛来となっておりますヽ(`・ω・´)ノ
昨年、勝手に(笑)殿堂入りとさせていただきましたが、今年もまたの飛来をお待ちいたしております!
3位 NASA Beechcraft200(N528NA)

3位は、4月と6月に飛来した、NASAのBeechcraft200!
韓国での大気汚染調査に向かう途上と帰りで飛来。なおこの調査にはNASAのDC-8も参加していたようで、こちらも見てみたかったのですが、願い叶わず(笑)

NASAとJAXA(DASの試験機)の並びが見られたのも、貴重な組合せでした(・∀・)
2位 三菱航空機、Mitsubishi MRJ90STD(JA21MJ)

8月と9月に飛来した、MRJが2位という事で(*´・ω・)ノ゙

8月のフェリー前試験飛行と、アメリカへのフェリーフライトの途上で飛来。
2号機以降のアメリカへのフェリーフライトは南回りとなっており、MRJ試験機の飛来は今後期待薄でしょうかね(^_^;)
1位 Texas Aviation Group, ATR-72-200F(N455CJ)

1位は8月に飛来した、元Deccan 360のATR-72-200F!!
新千歳へのATR機自体の飛来が2008年以来だったのではないでしょうか?それ位、新千歳では機体も珍しかった印象です(^_^;)

千歳では珍しいATR、それがしかも貨物型が飛来。
そしてダメ押し(笑)で、インドのDeccan 360のフルカラーで飛来と、かなりマニアックな飛来機でした(ノ´∀`*)
抜け等も多数あるかとは思いますが(^_^;)以上、今年も勝手にランキングをつけさせていただきました(笑)
2017年も、珍しい飛来機に期待ですね(ノ´∀`*)
今回は残りのTOP5を・・・・カウント~ダウンヽ(・∀・)ノ
5位 NordStar Airlines B737-800(VQ-BQT)
5位は4月に飛来した、NordStar AirlinesのB738!
NordStar Airlinesは新千歳初飛来、というよりも日本初飛来のようでした(^_^;)
アイスホッケーチームのチャーター?のようで、往復共にVQ-BQTが飛来しておりました。
4位 Weststar Aviation B727-23RE(N800AK)
4位は12月に飛来した、Weststar AviationのB727!
同社のB727はこの時が初飛来でしょうか?
1968年7月にアメリカン航空にデリバリーされたようですので、機齢はなんと48歳!!
古さを微塵も感じさせない、キレイな機体でしたヽ(゚∀゚ )ノ
ランキングとは離れて、B727繋がりで・・・
2016年も飛来してくれた、Peter NygardさんのB727(VP-BPZ)!
過去撮影分
2016年は5月と11月に飛来。これで5年連続の千歳飛来となっておりますヽ(`・ω・´)ノ
昨年、勝手に(笑)殿堂入りとさせていただきましたが、今年もまたの飛来をお待ちいたしております!
3位 NASA Beechcraft200(N528NA)
3位は、4月と6月に飛来した、NASAのBeechcraft200!
韓国での大気汚染調査に向かう途上と帰りで飛来。なおこの調査にはNASAのDC-8も参加していたようで、こちらも見てみたかったのですが、願い叶わず(笑)
NASAとJAXA(DASの試験機)の並びが見られたのも、貴重な組合せでした(・∀・)
2位 三菱航空機、Mitsubishi MRJ90STD(JA21MJ)
8月と9月に飛来した、MRJが2位という事で(*´・ω・)ノ゙
8月のフェリー前試験飛行と、アメリカへのフェリーフライトの途上で飛来。
2号機以降のアメリカへのフェリーフライトは南回りとなっており、MRJ試験機の飛来は今後期待薄でしょうかね(^_^;)
1位 Texas Aviation Group, ATR-72-200F(N455CJ)
1位は8月に飛来した、元Deccan 360のATR-72-200F!!
新千歳へのATR機自体の飛来が2008年以来だったのではないでしょうか?それ位、新千歳では機体も珍しかった印象です(^_^;)
千歳では珍しいATR、それがしかも貨物型が飛来。
そしてダメ押し(笑)で、インドのDeccan 360のフルカラーで飛来と、かなりマニアックな飛来機でした(ノ´∀`*)
抜け等も多数あるかとは思いますが(^_^;)以上、今年も勝手にランキングをつけさせていただきました(笑)
2017年も、珍しい飛来機に期待ですね(ノ´∀`*)
今回も引き続き、10位から・・・カウント~ダウン!(゚Д゚)
10位 JetGo Australia ERJ-140 (N297SK)
画像はコチラから・・・
10月に飛来した、JetGo AustraliaのERJ-140。
オーストラリア国内のリージョナル航空会社で、中古機を購入し、アメリカからオーストラリアへ向かう、デリバリーフライトの途上での飛来だったようです。
9位 Kenn Borek Air Basler BT-67(C-FBKB)

昨年は5月に飛来。
2014年以来、3年連続での飛来となりましたヽ(・∀・)ノ
8位 AirAsia Zest, A320(RP-C8897, RP-C8898)

7月に飛来した、RP-C8897。

10月に飛来した、RP-C8898。
ロゴ等は落とされていましたが、エアアジアの赤いカラーリングはそのままと、売却機らしかぬ目立ちっぷりでした(笑)
7位 Sunrider Corporation, MD-87(N168CF)
7位 MGM Grand, MD-87(VP-CNI)

1月に飛来した、N168CF。
MD-87型機の飛来自体が、もしかすると2011年以来でしょうか?
VP-CNIの画像はコチラから・・・
10月に飛来した同機。金色のカラーリング、かなり見たかったです(T_T)
6位 Sultan of Johor, B737-800(BBJ2)(9M-III)

4月に飛来した、マレーシア ジョホール州のお偉いさん?が保有するBBJ。
昨年も様々なビズが飛来しましたが、金色のBBJはずば抜けてインパクトがありました(ノ´∀`*)
ランキングとは関係ありませんが、2016年も様々な機体が退役していきましたね。
新千歳に関係するものをいくつか・・・

ユニ航空、MD-90(B-17919, B-17920)
台湾のユニ航空は2016年にMD-90を完全退役。
売却フェリーの途上で、新千歳に2機飛来しました。

キャセイのB747-400旅客型も、2016年10月に完全退役。
新千歳には退役直前の9月24日に最後の飛来。最後のお別れをされた方も多かったのではないでしょうか?

台湾の復興航空も定期便を運航しておりましたが、11月に完全運航停止。突然の廃業となりました・・・

オーロラ航空も、2016年にB737シリーズを完全退役させました。

Unical Aviation, DHC8-Q400(N515UA)
元JAC機。売却フライトの途上で飛来。
JACのDHC8も退役が始まっています(^_^;)
10位 JetGo Australia ERJ-140 (N297SK)
画像はコチラから・・・
10月に飛来した、JetGo AustraliaのERJ-140。
オーストラリア国内のリージョナル航空会社で、中古機を購入し、アメリカからオーストラリアへ向かう、デリバリーフライトの途上での飛来だったようです。
9位 Kenn Borek Air Basler BT-67(C-FBKB)
昨年は5月に飛来。
2014年以来、3年連続での飛来となりましたヽ(・∀・)ノ
8位 AirAsia Zest, A320(RP-C8897, RP-C8898)
7月に飛来した、RP-C8897。
10月に飛来した、RP-C8898。
ロゴ等は落とされていましたが、エアアジアの赤いカラーリングはそのままと、売却機らしかぬ目立ちっぷりでした(笑)
7位 Sunrider Corporation, MD-87(N168CF)
7位 MGM Grand, MD-87(VP-CNI)
1月に飛来した、N168CF。
MD-87型機の飛来自体が、もしかすると2011年以来でしょうか?
VP-CNIの画像はコチラから・・・
10月に飛来した同機。金色のカラーリング、かなり見たかったです(T_T)
6位 Sultan of Johor, B737-800(BBJ2)(9M-III)
4月に飛来した、マレーシア ジョホール州のお偉いさん?が保有するBBJ。
昨年も様々なビズが飛来しましたが、金色のBBJはずば抜けてインパクトがありました(ノ´∀`*)
ランキングとは関係ありませんが、2016年も様々な機体が退役していきましたね。
新千歳に関係するものをいくつか・・・
ユニ航空、MD-90(B-17919, B-17920)
台湾のユニ航空は2016年にMD-90を完全退役。
売却フェリーの途上で、新千歳に2機飛来しました。
キャセイのB747-400旅客型も、2016年10月に完全退役。
新千歳には退役直前の9月24日に最後の飛来。最後のお別れをされた方も多かったのではないでしょうか?
台湾の復興航空も定期便を運航しておりましたが、11月に完全運航停止。突然の廃業となりました・・・
オーロラ航空も、2016年にB737シリーズを完全退役させました。
Unical Aviation, DHC8-Q400(N515UA)
元JAC機。売却フライトの途上で飛来。
JACのDHC8も退役が始まっています(^_^;)
皆さん、こんばんは!!
明けまして、おめでとうございます。
本年も、奏(かなで)をよろしくお願いいたします!
今年は2月にブログ開設10年目を控えておりますので、引き続き撮影に勤しみたいと思っております(^_^;)
さて、今回は昨年新千歳に飛来した飛来機の数々の中から、珍しいと思うモノを、自分の独断と偏見(笑)で勝手にランキング形式にて発表したいと思います。
2007年のランキング開始から、今年でなんと10回目!を数える事に・・・継続はなんちゃらでございます(`・ω・´)ノ
ちなみに、昨年のランキングは、こちらから・・・1・2・3
それでは、今回は15位から・・・カウント~ダウンヽ(゚∀゚)ノ
15位 フィリピン航空 A320(RP-C8616, RP-C8613)

年末のチャーター便で飛来。
2015年に「元」フィリピン航空のA320が2機飛来しておりますが、純粋なフィリピン航空機の飛来は、2011年以来5年振りだったでしょうか?
14位 香港ドラゴン航空 A330-300(B-HLC, B-HLB, B-LBD)

他空港ではメジャーですが、新千歳ではなかなか貴重(初飛来だったり・・・?)
昨年キャセイ・ドラゴンへ社名とカラーリングを変更した為、今後このカラーリングも見納めとなってしまいますね(^_^.)
13位 WELLS FARGO BANK NORTHWEST, Cessna 208(N7129S)

Cessna 208にフロートが付くだけで、こんなにも魅力が増すとは(謎)
12位 Royal Australian Air Force, B737-700(BBJ)
(A36-001)

同軍の特別輸送機の飛来は、2008年の洞爺湖サミット以来でしょうか?
サミット当時は夜発着、20番台スポット置きで全く撮れてなかったので、個人的に、8年越しのリベンジが出来ました!(*´∀`)ノ
11位 徳安航空、DHC6-400(C-FVAT, C-GUVT, C-GVTA)

7月に飛来したC-GVTA。

8月に飛来した、C-GUVT

9月に飛来した、C-GVTA。
いずれも、台湾の徳安航空向けのデリバリーフライトでの途上で飛来。
次点 エバー航空 B747-400(B-16410, B-16411, B-16412)

10月から、午後の定期便の機材がB744に変更。
2007年~08年頃に頻繁に定期便に入っていた時期があり、個人的にかなり久しぶりの再会を果たした気分でした(笑)
退役が近い同社のB744(新千歳線には3月22日まで)だけに、撮れるうちにしっかりと押さえておきたいものです(`・ω・´)ノ
明けまして、おめでとうございます。
本年も、奏(かなで)をよろしくお願いいたします!
今年は2月にブログ開設10年目を控えておりますので、引き続き撮影に勤しみたいと思っております(^_^;)
さて、今回は昨年新千歳に飛来した飛来機の数々の中から、珍しいと思うモノを、自分の独断と偏見(笑)で勝手にランキング形式にて発表したいと思います。
2007年のランキング開始から、今年でなんと10回目!を数える事に・・・継続はなんちゃらでございます(`・ω・´)ノ
ちなみに、昨年のランキングは、こちらから・・・1・2・3
それでは、今回は15位から・・・カウント~ダウンヽ(゚∀゚)ノ
15位 フィリピン航空 A320(RP-C8616, RP-C8613)
年末のチャーター便で飛来。
2015年に「元」フィリピン航空のA320が2機飛来しておりますが、純粋なフィリピン航空機の飛来は、2011年以来5年振りだったでしょうか?
14位 香港ドラゴン航空 A330-300(B-HLC, B-HLB, B-LBD)
他空港ではメジャーですが、新千歳ではなかなか貴重(初飛来だったり・・・?)
昨年キャセイ・ドラゴンへ社名とカラーリングを変更した為、今後このカラーリングも見納めとなってしまいますね(^_^.)
13位 WELLS FARGO BANK NORTHWEST, Cessna 208(N7129S)
Cessna 208にフロートが付くだけで、こんなにも魅力が増すとは(謎)
12位 Royal Australian Air Force, B737-700(BBJ)
(A36-001)
同軍の特別輸送機の飛来は、2008年の洞爺湖サミット以来でしょうか?
サミット当時は夜発着、20番台スポット置きで全く撮れてなかったので、個人的に、8年越しのリベンジが出来ました!(*´∀`)ノ
11位 徳安航空、DHC6-400(C-FVAT, C-GUVT, C-GVTA)
7月に飛来したC-GVTA。
8月に飛来した、C-GUVT
9月に飛来した、C-GVTA。
いずれも、台湾の徳安航空向けのデリバリーフライトでの途上で飛来。
次点 エバー航空 B747-400(B-16410, B-16411, B-16412)
10月から、午後の定期便の機材がB744に変更。
2007年~08年頃に頻繁に定期便に入っていた時期があり、個人的にかなり久しぶりの再会を果たした気分でした(笑)
退役が近い同社のB744(新千歳線には3月22日まで)だけに、撮れるうちにしっかりと押さえておきたいものです(`・ω・´)ノ