その21の続きです(^_^)
タワーからタキシングの許可が出され36へ向けてゆっくり動きだします。
グランドスタッフの方々もいつものように、虹バスにお辞儀をしてから、手を振って見送ります。
タキシング中、雲の切れ間から太陽が少し顔を出し、虹バスの機体を照らしてくれました(^_^)
青空ではありませんでしたが、これだけでも少し嬉しくなりました(*´∀`)ノ

トーイングカー、グランドスタッフさんも離れ、出発準備完了です(T_T)
2006年3月31日、女満別にて・・・

R/W36へのタキシングの許可が出され、ゆっくりと動き出しました。
最後の離陸が近づいてきます(´Д⊂グスン
2006年3月31日、女満別にて・・・

少しですが、太陽が顔を出して機体を照らしてくれました(^_^)/
2006年3月31日、女満別にて・・・
その間にもタキシングしていき、とうとう最後の離陸許可が出されました(T_T)
滑走路に入り一旦止まり、最後のテイクオフローリングが始まります。
だんだん速度が上がりこちらに近づいてくる。この間もカメラで機体を追っていき、シャッターを押していきます・・・

自分が見る最後の離陸に向けて、タキシングしていきます・・・
2006年3月31日、女満別にて・・・

滑走路へ進入し、一旦停止。いよいよです(>_<)
2006年3月31日、女満別にて・・・

そして自分が見る、最後の離陸がとうとう始まってしまいました(T_T)
機首が持ち上げられていきます・・・
2006年3月31日、女満別にて・・・
機首を持ち上げ、女満別の大地を蹴って機体が宙にふわりと浮いた。目の前を虹バスの機体が上昇していきます。

ふわりと宙に浮き、軽々と離陸していきます(T_T)
2006年3月31日、女満別にて・・・

目の前を離陸していきます・・・これが自分が見る最後の離陸です(´Д⊂グスン
2006年3月31日、女満別にて・・・
ギアが機体に収納されていくのが、ファインダーを覗いていて分かりました。
機体にギアが完全に収納され、ライトターンをしていく。機体がどんどん小さくなっていきます・・・

2006年3月31日、女満別にて・・・
女満別タワーから札幌コントロールにハンドオフされた。JL1180便からの最後の交信は「Thank you.Good day!」でした。
僕はこの交信を聞きながら、虹バスが僕に対して「女満別まで来てくれて、そして今までありがとう、さようなら」と言ってくれているんだと考えてしまいました(^_^;)
なおもファインダーから、小さくなっていく虹バスを追っていきます。
天候が回復してきて、虹バスが離陸していった方向はうっすらと青空が見えていました。
しかし、薄いモヤがありはっきりとではなく、ぼんやりと、まだライトターンしながら上昇していく虹バスが見えていました(´Д`;)
そして、厚い雲に覆われている部分に入って行き、とうとう虹バスの姿を見る事が出来なくなってしまいました・・・(´Д⊂グスン

東京へ向けて、上昇していきます(T_T)
2006年3月31日、女満別にて・・・

自分が撮った、動いている虹バスの最後のカット。
わざわざ「動いている」と書いたのにはちょっとした訳が・・・それはまた、別のお話・・・(^_^;)
2006年3月31日、女満別にて・・・
ファインダーから目を離し、カメラを手にぶら下げた。真上の空には雲の切れ間からうっすらと太陽が顔を出していました。
するとその切れ間からエンジン音と共に、虹バスの影が横切っていくのが見えました。慌ててカメラを構えようとしましたが、すでに影は消えていました・・・
そして虹バスのエンジンの音も聞こえなくなり、空港は静かに・・・
行ってしまった。今までたくさんの思い出をありがとう。
いつかまた、どこかで会えるといいね。さようなら、虹バス(T_T)
タワーからタキシングの許可が出され36へ向けてゆっくり動きだします。
グランドスタッフの方々もいつものように、虹バスにお辞儀をしてから、手を振って見送ります。
タキシング中、雲の切れ間から太陽が少し顔を出し、虹バスの機体を照らしてくれました(^_^)
青空ではありませんでしたが、これだけでも少し嬉しくなりました(*´∀`)ノ
トーイングカー、グランドスタッフさんも離れ、出発準備完了です(T_T)
2006年3月31日、女満別にて・・・
R/W36へのタキシングの許可が出され、ゆっくりと動き出しました。
最後の離陸が近づいてきます(´Д⊂グスン
2006年3月31日、女満別にて・・・
少しですが、太陽が顔を出して機体を照らしてくれました(^_^)/
2006年3月31日、女満別にて・・・
その間にもタキシングしていき、とうとう最後の離陸許可が出されました(T_T)
滑走路に入り一旦止まり、最後のテイクオフローリングが始まります。
だんだん速度が上がりこちらに近づいてくる。この間もカメラで機体を追っていき、シャッターを押していきます・・・
自分が見る最後の離陸に向けて、タキシングしていきます・・・
2006年3月31日、女満別にて・・・
滑走路へ進入し、一旦停止。いよいよです(>_<)
2006年3月31日、女満別にて・・・
そして自分が見る、最後の離陸がとうとう始まってしまいました(T_T)
機首が持ち上げられていきます・・・
2006年3月31日、女満別にて・・・
機首を持ち上げ、女満別の大地を蹴って機体が宙にふわりと浮いた。目の前を虹バスの機体が上昇していきます。
ふわりと宙に浮き、軽々と離陸していきます(T_T)
2006年3月31日、女満別にて・・・
目の前を離陸していきます・・・これが自分が見る最後の離陸です(´Д⊂グスン
2006年3月31日、女満別にて・・・
ギアが機体に収納されていくのが、ファインダーを覗いていて分かりました。
機体にギアが完全に収納され、ライトターンをしていく。機体がどんどん小さくなっていきます・・・
2006年3月31日、女満別にて・・・
女満別タワーから札幌コントロールにハンドオフされた。JL1180便からの最後の交信は「Thank you.Good day!」でした。
僕はこの交信を聞きながら、虹バスが僕に対して「女満別まで来てくれて、そして今までありがとう、さようなら」と言ってくれているんだと考えてしまいました(^_^;)
なおもファインダーから、小さくなっていく虹バスを追っていきます。
天候が回復してきて、虹バスが離陸していった方向はうっすらと青空が見えていました。
しかし、薄いモヤがありはっきりとではなく、ぼんやりと、まだライトターンしながら上昇していく虹バスが見えていました(´Д`;)
そして、厚い雲に覆われている部分に入って行き、とうとう虹バスの姿を見る事が出来なくなってしまいました・・・(´Д⊂グスン
東京へ向けて、上昇していきます(T_T)
2006年3月31日、女満別にて・・・
自分が撮った、動いている虹バスの最後のカット。
わざわざ「動いている」と書いたのにはちょっとした訳が・・・それはまた、別のお話・・・(^_^;)
2006年3月31日、女満別にて・・・
ファインダーから目を離し、カメラを手にぶら下げた。真上の空には雲の切れ間からうっすらと太陽が顔を出していました。
するとその切れ間からエンジン音と共に、虹バスの影が横切っていくのが見えました。慌ててカメラを構えようとしましたが、すでに影は消えていました・・・
そして虹バスのエンジンの音も聞こえなくなり、空港は静かに・・・
行ってしまった。今までたくさんの思い出をありがとう。
いつかまた、どこかで会えるといいね。さようなら、虹バス(T_T)
PR
COMMENT