皆さん、こんばんは!!
昨日の続きです(^_^;)
2004年4月、JASが完璧にJALに統合されました。4月3日に旭川空港へ行くと「エアシステム」のコールサインが消えて、その代わりにJALジャパンのコールサイン、「ジェイバード」で虹バス(JA8560)が降りてきました(>_<)
日本エアシステムという会社が消えたのだという事が、実感出来た出来事の一つです・・・

2004年4月3日、旭川にて・・・
この日、朝一で降りてきた虹バス(JA8560)がグズってお昼まで整備(^_^;)
今ではもう見る事の出来ない、JAS2機並びが見られました。
2004年は特徴のある虹バスが退役していきました(´Д⊂グスン
まずはJA8464、抹消は4月12日。虹バス導入初号機でした。
次にJA8237、カーゴドアが付いたあの機体です。導入は1986年と自分が産まれた年と同じで、翌87年2月に行われた大分~シンガポール間、A300初の国際チャーター便に使用された機体でした。6月9日に登録抹消。

カーゴドアが付いていたJA8237。
2000年7月2日、旭川にて・・・
この他にも、5月12日に8466、6月23日に、去年の見学旅行で乗った、元国際線機材8263、9月1日に8473が退役しました。
2004年末時点で8277、8465、8472、8473、8276、8277、8292、8237、8293、8263の10機が退役し、残り7機となっておりました(T_T)
続きは明日書きたいと思いますm(__)m
昨日の続きです(^_^;)
2004年4月、JASが完璧にJALに統合されました。4月3日に旭川空港へ行くと「エアシステム」のコールサインが消えて、その代わりにJALジャパンのコールサイン、「ジェイバード」で虹バス(JA8560)が降りてきました(>_<)
日本エアシステムという会社が消えたのだという事が、実感出来た出来事の一つです・・・
2004年4月3日、旭川にて・・・
この日、朝一で降りてきた虹バス(JA8560)がグズってお昼まで整備(^_^;)
今ではもう見る事の出来ない、JAS2機並びが見られました。
2004年は特徴のある虹バスが退役していきました(´Д⊂グスン
まずはJA8464、抹消は4月12日。虹バス導入初号機でした。
次にJA8237、カーゴドアが付いたあの機体です。導入は1986年と自分が産まれた年と同じで、翌87年2月に行われた大分~シンガポール間、A300初の国際チャーター便に使用された機体でした。6月9日に登録抹消。
カーゴドアが付いていたJA8237。
2000年7月2日、旭川にて・・・
この他にも、5月12日に8466、6月23日に、去年の見学旅行で乗った、元国際線機材8263、9月1日に8473が退役しました。
2004年末時点で8277、8465、8472、8473、8276、8277、8292、8237、8293、8263の10機が退役し、残り7機となっておりました(T_T)
続きは明日書きたいと思いますm(__)m
PR