皆さん、こんばんは!!
今回も引き続き、10位から・・・カウント~ダウン!(゚Д゚)
10位 日本トランスオーシャン航空、B737-800(JA05RK)

9月にデリバリーフライトで飛来した、青ジンベイ!
次回はぜひ、冬の時期にチャーターで(笑)
9位 Okay Airways B737-800(B-6997)

9位は9月に飛来した、Okay AirwaysのB738。
青森からのダイバートでの飛来。この時が同社の初飛来かと。
中国系のエアラインも、本当に数が増えた印象ですね(^_^;)
8位 Antonov Design Bureau An-124(UR-82009)

8位は12月に飛来した、ADBのAn-124。
ADBは5年振りの飛来+希少なシェブロンノズルエンジン機であったのも、なかなか高ポイントでした(^_^;)
7位 Honda Jet HA-420(N420HA、N199HJ)

N420HA。
この時が、Honda Jetの千歳初飛来となりました。

N199HJ
独特なフォルム。またの飛来に期待です!
6位 Royal Australian Air Force, Airbus A330-203MRTT
(KC-30A)(A39-001)

6位はオーストラリア空軍のKC-30A!
KC-30Aの飛来は、この時が千歳初飛来かと。
話は少し変わりまして・・・
昨年も、退役を迎えお別れをする機体が様々ありましたので、千歳絡みのものをいくつか・・・

エバー航空、B747-400(B-16411)、2017年3月22日撮影。
エバー航空のB747-400も、昨年3月22日が千歳線のラスト。
8月21日に、香港~台北線にてラストフライトとなりました。

Unical Aviation, DHC8-Q400(N577UA)
6月に飛来した白装束のDHC8、元JACのJA842Cでした。

最後までレインボーカラーで活躍。JASの面影が残る機体でしたが、退役となりました・・・

ユナイテッド航空、B747-400(N177UA)※成田にて撮影。
昨年は米系エアラインのPAXジャンボが相次いで日本線から撤退。
ユナイテッドのジャンボは、6月14日に成田線から撤退(翌日フェリー便がダイバート飛来してましたが(^_^;))。かつてはテクランやダイバートでも千歳に幾度も飛来しておりました・・・

デルタ航空、B747-400(N662US)、2011年3月撮影。
デルタ航空のB747も10月30日に成田線の定期便から撤退。(その後、11月に仙台へチャーターで飛来)
同社のB747も、かつてはテクランやダイバートにて、新千歳にも飛来しておりました。
1月6日追記・・・

Peter Nygard B727-17(RE)Super 27(VP-BPZ)
千歳飛来機の殿堂入り(勝手に(笑))させていただいていた、VP-BPZもどうやら退役したようです。
もうその雄姿を見る事が出来なくなってしまったのは、非常に残念です。
今回も引き続き、10位から・・・カウント~ダウン!(゚Д゚)
10位 日本トランスオーシャン航空、B737-800(JA05RK)
9月にデリバリーフライトで飛来した、青ジンベイ!
次回はぜひ、冬の時期にチャーターで(笑)
9位 Okay Airways B737-800(B-6997)
9位は9月に飛来した、Okay AirwaysのB738。
青森からのダイバートでの飛来。この時が同社の初飛来かと。
中国系のエアラインも、本当に数が増えた印象ですね(^_^;)
8位 Antonov Design Bureau An-124(UR-82009)
8位は12月に飛来した、ADBのAn-124。
ADBは5年振りの飛来+希少なシェブロンノズルエンジン機であったのも、なかなか高ポイントでした(^_^;)
7位 Honda Jet HA-420(N420HA、N199HJ)
N420HA。
この時が、Honda Jetの千歳初飛来となりました。
N199HJ
独特なフォルム。またの飛来に期待です!
6位 Royal Australian Air Force, Airbus A330-203MRTT
(KC-30A)(A39-001)
6位はオーストラリア空軍のKC-30A!
KC-30Aの飛来は、この時が千歳初飛来かと。
話は少し変わりまして・・・
昨年も、退役を迎えお別れをする機体が様々ありましたので、千歳絡みのものをいくつか・・・
エバー航空、B747-400(B-16411)、2017年3月22日撮影。
エバー航空のB747-400も、昨年3月22日が千歳線のラスト。
8月21日に、香港~台北線にてラストフライトとなりました。
Unical Aviation, DHC8-Q400(N577UA)
6月に飛来した白装束のDHC8、元JACのJA842Cでした。
最後までレインボーカラーで活躍。JASの面影が残る機体でしたが、退役となりました・・・
ユナイテッド航空、B747-400(N177UA)※成田にて撮影。
昨年は米系エアラインのPAXジャンボが相次いで日本線から撤退。
ユナイテッドのジャンボは、6月14日に成田線から撤退(翌日フェリー便がダイバート飛来してましたが(^_^;))。かつてはテクランやダイバートでも千歳に幾度も飛来しておりました・・・
デルタ航空、B747-400(N662US)、2011年3月撮影。
デルタ航空のB747も10月30日に成田線の定期便から撤退。(その後、11月に仙台へチャーターで飛来)
同社のB747も、かつてはテクランやダイバートにて、新千歳にも飛来しておりました。
1月6日追記・・・
Peter Nygard B727-17(RE)Super 27(VP-BPZ)
千歳飛来機の殿堂入り(勝手に(笑))させていただいていた、VP-BPZもどうやら退役したようです。
もうその雄姿を見る事が出来なくなってしまったのは、非常に残念です。
PR