皆さん、こんばんは!!
今回は先日の画像を・・・

National Aeronautics & Space Administration, Beechcraft200(N528NA)
4月に飛来したNASAのビーチが再飛来!

ダイヤモンドエアサービスのガルフが飛来!

タワーと

機体下部にはJAXAの航空機搭載Lバンド合成開口レーダ(Pi-SAR-L2)を搭載。
※あまり詳しくないので、誤りがある可能性も(^_^;)
という訳、NASAとJAXAの夢の並びが実現!(`・ω・)ノ

Diamond Air Service, Gulfstream II(JA8431)

この機体、経歴も面白く1972年7月に当時の運輸省(航空局)が導入。高々度用飛行検査機として活躍後、ダイヤモンドエアサービスへ移籍。
機齢は今年で42歳となる、大ベテランです(笑)

ステイし、翌日出発。

機体下部のレーダーに、「JAXA」のロゴ。

NASAとJAXAの思わぬ共演となりましたヾ(。・ω・)ノ
今回は先日の画像を・・・
National Aeronautics & Space Administration, Beechcraft200(N528NA)
4月に飛来したNASAのビーチが再飛来!
ダイヤモンドエアサービスのガルフが飛来!
タワーと
機体下部にはJAXAの航空機搭載Lバンド合成開口レーダ(Pi-SAR-L2)を搭載。
※あまり詳しくないので、誤りがある可能性も(^_^;)
という訳、NASAとJAXAの夢の並びが実現!(`・ω・)ノ
Diamond Air Service, Gulfstream II(JA8431)
この機体、経歴も面白く1972年7月に当時の運輸省(航空局)が導入。高々度用飛行検査機として活躍後、ダイヤモンドエアサービスへ移籍。
機齢は今年で42歳となる、大ベテランです(笑)
ステイし、翌日出発。
機体下部のレーダーに、「JAXA」のロゴ。
NASAとJAXAの思わぬ共演となりましたヾ(。・ω・)ノ
PR
COMMENT