皆さん、こんばんは!!
今日は、25日のJALチューリッヒ行きの出発の様子を・・・(^_^;)

駐機中を真横から。
国際線スポットに、JALのB777が駐機しているのは珍しい?ですよね(^_^)

こちらは無印の-200型、JA007D。
コチラで書いた通り、JA007Dはたまご塗装でしたが、ステッカーが剥がされてたのですね( ̄▽ ̄;)

ほぼ定刻で出発したJL8829便、チューリッヒ行き。
チューリッヒ到着後は、約2時間程のステイで、JL8452便で中部へ向かったようです(゚д゚;)

帰国便は7月3日、12:15着予定のようです。

かなり引っ張っての離陸、翼がしなってますね(゚∀゚;)
さぁ、夏が始まりました(爆)
今日は、25日のJALチューリッヒ行きの出発の様子を・・・(^_^;)
駐機中を真横から。
国際線スポットに、JALのB777が駐機しているのは珍しい?ですよね(^_^)
こちらは無印の-200型、JA007D。
コチラで書いた通り、JA007Dはたまご塗装でしたが、ステッカーが剥がされてたのですね( ̄▽ ̄;)
ほぼ定刻で出発したJL8829便、チューリッヒ行き。
チューリッヒ到着後は、約2時間程のステイで、JL8452便で中部へ向かったようです(゚д゚;)
帰国便は7月3日、12:15着予定のようです。
かなり引っ張っての離陸、翼がしなってますね(゚∀゚;)
さぁ、夏が始まりました(爆)
PR
COMMENT
#Re:無題
とびうおさん、こんばんは!!
0番スポット付近のポイントですか・・・一度行ってみれば分かりますよ(^_^;)
ただ足場が細いのと、金網にはセンサーが付いていて、あまり触れない方がいいです。警備員の方に注意される事もありますので、その際は速やかに指示に従って下さい。
聞いてみるだけでは分からない事もありますので、撮影ポイントというのは、一度行って見る事をお勧めします。色々な発見がありますよ(^_^)
0番スポット付近のポイントですか・・・一度行ってみれば分かりますよ(^_^;)
ただ足場が細いのと、金網にはセンサーが付いていて、あまり触れない方がいいです。警備員の方に注意される事もありますので、その際は速やかに指示に従って下さい。
聞いてみるだけでは分からない事もありますので、撮影ポイントというのは、一度行って見る事をお勧めします。色々な発見がありますよ(^_^)
#無題
とびうお
2007/07/01(Sun)23:03:54
フェンスにセンサーですか!
僕はコンデジですが、コンデジでも脚立が必須ですかね・・・。(-o-:)
話は変わりまして、しょうちゃんさんは何回か丘珠空港に行かれたことはありますでしょうか?
Dash8が間近で撮影できて良いですよ。
ところが、今丘珠空港の駐機スポット周辺の滑走路の拡張?工事をしているみたいで、確か12月頃までこの工事が撮影の付き物なのですが・・・。
長くなってすみません。
僕はコンデジですが、コンデジでも脚立が必須ですかね・・・。(-o-:)
話は変わりまして、しょうちゃんさんは何回か丘珠空港に行かれたことはありますでしょうか?
Dash8が間近で撮影できて良いですよ。
ところが、今丘珠空港の駐機スポット周辺の滑走路の拡張?工事をしているみたいで、確か12月頃までこの工事が撮影の付き物なのですが・・・。
長くなってすみません。
#Re:無題
とびうおさん、こんばんは!!
脚立は必要ないですよ。自分も脚立無しで撮影しておりますし(^_^;)
センサーですが、19エンドのフェンスにも付いており、触れすぎると警備の方が車でやって来ます。ですので、19エンド等で撮る時もその点を注意した方が良さそうです(>_<)
丘珠ですか・・・実はまだ行った事がありません(爆)
丘珠は今拡張工事中なのですか。そういえば、丘珠のデッキにも高い柵が出来るという話を聞きました。
撮る側としては、せめて中部のようなワイヤー状のものにして欲しいですよね・・・
脚立は必要ないですよ。自分も脚立無しで撮影しておりますし(^_^;)
センサーですが、19エンドのフェンスにも付いており、触れすぎると警備の方が車でやって来ます。ですので、19エンド等で撮る時もその点を注意した方が良さそうです(>_<)
丘珠ですか・・・実はまだ行った事がありません(爆)
丘珠は今拡張工事中なのですか。そういえば、丘珠のデッキにも高い柵が出来るという話を聞きました。
撮る側としては、せめて中部のようなワイヤー状のものにして欲しいですよね・・・