皆さん、こんばんは!!
先ほど、コチラの記事に追加で書き込みましたが、1月7日発、11日着で予定されておりました、シェムリアップ行きアンコール航空のチャーター便は、どうやらキャンセルとなってしまったようです。
楽しみだったのですが・・・残念です_| ̄|○
先ほど、コチラの記事に追加で書き込みましたが、1月7日発、11日着で予定されておりました、シェムリアップ行きアンコール航空のチャーター便は、どうやらキャンセルとなってしまったようです。
楽しみだったのですが・・・残念です_| ̄|○
今日はあのパクリ企画の続きを・・・(笑)
それではトップ5を、カウント~ダウン!!(^_^;)
5位 Primaris Airlines B757-200(N741PA)
10月6日に飛来した、よく分からない会社のB757(笑)
機体に航空会社名が書かれていない、塗装も怪しげな飛来機でした(^^;)
米軍チャーターではなかったようですので、また飛来する可能性は低いのかもしれませんね(>_<)
4位 UPS MD-11F(N257UP)
画像はコチラで・・・(^_^;)
5月25~26日の間に機体トラブルで飛来した、UPSのMD-11F。
UPSのMD-11Fは新千歳への飛来経験がありますが、今回は塗装が真っ白だったという事、そして自分はこの機体を見る事が出来なかったという事(笑)で、かなりインパクトがありました(;´Д`)ノ
ちなみにこの機体、現在はしっかりUPS塗装になっているようです。
3位 nomads B727-200(N727M)
9月24~25日、10月13日に飛来した、nomadsのB727-200。
自分はB727をこの時初めて見ました・・・あの感動は忘れられません(´Д⊂グスン
A380やB787などの新しい旅客機が続々登場しているこの時代に、自分が生まれる前に製造されたクラシックな機体を見る事が出来たとは・・・(^_^)
今年はぜひ、B707やDC-8の飛来を期待したいですね(^^;)
2位 Volga-Dnepr Airlines Il-76(RA-76950)
6月2~3日に飛来していた、ヴォルガのIL-76。
ロシア機らしい外観・・・やはり魅力的で格好良かったです(^_^)
IL-76はこの時初めて見ましたが、この外観は衝撃的でした(笑)
またぜひ、飛来して欲しいものですね(^^)/
1位 Northwest Airlink CRJ-900(C-FOWF)
画像はコチラで・・・(^_^;)
8月29?~30日に飛来していたNorthwest AirlinkのCRJ-900。
デモの為日本に飛来してたこの機体。ノースウエストエアリンク塗装で、しかもカナダレジ・・・もう日本に飛来する事はないのではないかという事で、1位です(^^;)
この他にも、何か重要なものを見過ごしてそうですが(^^;)、とりあえず自分の知っている範囲の飛来機でランキングをさせてもらいました(笑)
今年は新千歳にどんな珍しい機体が飛来するのか、楽しみですね(*´∀`)ノ
それではトップ5を、カウント~ダウン!!(^_^;)
5位 Primaris Airlines B757-200(N741PA)
10月6日に飛来した、よく分からない会社のB757(笑)
機体に航空会社名が書かれていない、塗装も怪しげな飛来機でした(^^;)
米軍チャーターではなかったようですので、また飛来する可能性は低いのかもしれませんね(>_<)
4位 UPS MD-11F(N257UP)
画像はコチラで・・・(^_^;)
5月25~26日の間に機体トラブルで飛来した、UPSのMD-11F。
UPSのMD-11Fは新千歳への飛来経験がありますが、今回は塗装が真っ白だったという事、そして自分はこの機体を見る事が出来なかったという事(笑)で、かなりインパクトがありました(;´Д`)ノ
ちなみにこの機体、現在はしっかりUPS塗装になっているようです。
3位 nomads B727-200(N727M)
9月24~25日、10月13日に飛来した、nomadsのB727-200。
自分はB727をこの時初めて見ました・・・あの感動は忘れられません(´Д⊂グスン
A380やB787などの新しい旅客機が続々登場しているこの時代に、自分が生まれる前に製造されたクラシックな機体を見る事が出来たとは・・・(^_^)
今年はぜひ、B707やDC-8の飛来を期待したいですね(^^;)
2位 Volga-Dnepr Airlines Il-76(RA-76950)
6月2~3日に飛来していた、ヴォルガのIL-76。
ロシア機らしい外観・・・やはり魅力的で格好良かったです(^_^)
IL-76はこの時初めて見ましたが、この外観は衝撃的でした(笑)
またぜひ、飛来して欲しいものですね(^^)/
1位 Northwest Airlink CRJ-900(C-FOWF)
画像はコチラで・・・(^_^;)
8月29?~30日に飛来していたNorthwest AirlinkのCRJ-900。
デモの為日本に飛来してたこの機体。ノースウエストエアリンク塗装で、しかもカナダレジ・・・もう日本に飛来する事はないのではないかという事で、1位です(^^;)
この他にも、何か重要なものを見過ごしてそうですが(^^;)、とりあえず自分の知っている範囲の飛来機でランキングをさせてもらいました(笑)
今年は新千歳にどんな珍しい機体が飛来するのか、楽しみですね(*´∀`)ノ
皆さん、こんばんは!!
3日は香港からの貨物テクランと、JALのチャーター便があるようです。
5X023便 HKG-CTS-ANC HKG 09:00発予定
JL8813便 HNL-SPK SPK 12:00着予定
JL8814便 SPK-HNL SPK 18:50発予定
機材:744 JA8912
また、3日はアシアナのチャーター便も予定されているようです(^_^)
OZ1603便 ICN-CTS CTS 10:20着予定
OZ1593便 CTS-ICN CTS 11:15発予定
アシアナ飛来は10月4日以来でしょうか?
2日はコンチのサイパンチャーターがありました。
CMI935便 PGSN-RJCC
CMI936便 RJCC-PGSN 機材:738
ところで、オムニの帰国便は帰ってきましたっけ?(^_^;)
3日は香港からの貨物テクランと、JALのチャーター便があるようです。
5X023便 HKG-CTS-ANC HKG 09:00発予定
JL8813便 HNL-SPK SPK 12:00着予定
JL8814便 SPK-HNL SPK 18:50発予定
機材:744 JA8912
また、3日はアシアナのチャーター便も予定されているようです(^_^)
OZ1603便 ICN-CTS CTS 10:20着予定
OZ1593便 CTS-ICN CTS 11:15発予定
アシアナ飛来は10月4日以来でしょうか?
2日はコンチのサイパンチャーターがありました。
CMI935便 PGSN-RJCC
CMI936便 RJCC-PGSN 機材:738
ところで、オムニの帰国便は帰ってきましたっけ?(^_^;)
続いて・・・10位からです。
カウント~ダウン!!(;´Д`)ノ
10位 サザンエア B747-200F(N758SA)
ボジョレーチャーターで飛来したサザンエアの742F。
新千歳には数年振りに飛来したようです(^_^)
遅れに遅れ飛来したこの機体・・・待ちました('A`)
今年のボジョレーは、何が飛来するのでしょうね?(^_^)
9位 マイアミエア B737-800
マイアミも去年3月に初飛来しましたね(^_^)
塗装も新塗装に旧塗装と、バラエティも豊富でした(笑)
初飛来後も数回飛来しておりますので、この順位で・・・
8位 エーデルワイス航空 A330-200(HB-IQZ)
6月26~27日、7月4日に飛来した、エーデルワイスのA330。
チューリッヒ行きのチャーターで飛来しましたね(^^♪
今年もエーデルワイスのチャーター便が予定されているようですので、また見たいですね(笑)
7位 ノースアメリカン航空 B757-200(N752NA)
11月27日に飛来した、ノースアメリカンのB757。
数年前に日本発着のチャーター便を運航しておりましたが、新千歳へはこの時が初飛来でした(^_^)
朝早くに飛来したこの機体。
早起きした甲斐がありました(^_^;)
6位 ATA DC-10(N702TZ)
9月28日に飛来したATAのDC-10。
ATAのDC-10という珍しさ+ノースの旧カラーという破壊力抜群の機体でした(゚∀゚;)
旅客型のDC-10というのも、ポイントが高いですね(*´∀`)ノ
トップ5はまた明日にでも・・・
カウント~ダウン!!(;´Д`)ノ
10位 サザンエア B747-200F(N758SA)
ボジョレーチャーターで飛来したサザンエアの742F。
新千歳には数年振りに飛来したようです(^_^)
遅れに遅れ飛来したこの機体・・・待ちました('A`)
今年のボジョレーは、何が飛来するのでしょうね?(^_^)
9位 マイアミエア B737-800
マイアミも去年3月に初飛来しましたね(^_^)
塗装も新塗装に旧塗装と、バラエティも豊富でした(笑)
初飛来後も数回飛来しておりますので、この順位で・・・
8位 エーデルワイス航空 A330-200(HB-IQZ)
6月26~27日、7月4日に飛来した、エーデルワイスのA330。
チューリッヒ行きのチャーターで飛来しましたね(^^♪
今年もエーデルワイスのチャーター便が予定されているようですので、また見たいですね(笑)
7位 ノースアメリカン航空 B757-200(N752NA)
11月27日に飛来した、ノースアメリカンのB757。
数年前に日本発着のチャーター便を運航しておりましたが、新千歳へはこの時が初飛来でした(^_^)
朝早くに飛来したこの機体。
早起きした甲斐がありました(^_^;)
6位 ATA DC-10(N702TZ)
9月28日に飛来したATAのDC-10。
ATAのDC-10という珍しさ+ノースの旧カラーという破壊力抜群の機体でした(゚∀゚;)
旅客型のDC-10というのも、ポイントが高いですね(*´∀`)ノ
トップ5はまた明日にでも・・・
皆さん、こんばんは!!
今日は去年新千歳に飛来した機体の中で、珍しかった・・・と、思うものを「某雑誌の某企画」を完全にパクって(笑)紹介していこうと思います(笑)
なお、ランキング形式での発表ですが、自分が勝手にランキングを付けております・・・ですので、文句があっても一切受け付けません(笑)
では早速、15位から(^_^;)
15位 台湾の方々(笑)
2007年の新千歳は、台湾勢が賑やかでしたね(^_^)
特に2月に初飛来のユニ、6月に初飛来?の中華航空のA340、そして7月に初飛来したエバーのB777・・・しかし、その後もチャーターや機材変更でよく飛来しておりましたので、この順位(^_^;)
2月3日に初飛来したユニのMD-90(B-17918)。
その後、全国各地に飛来しましたね(^_^)
6月18日に飛来した、中華のA340-300(B-18803)
証拠程度ですが・・・
中華の胡蝶蘭も飛来しておりましたね(^_^)
7月19日に初飛来、エバー特別塗装機のB777-300ER(B-16702)。
ノーマル塗装も飛来。秋からは機材変更でよく飛来してましたね(^_^)
14位 キャセイカーゴ B747-400F(B-HUH)
画像はコチラで・・・(^_^;)
8月7日に飛来したキャセイのギンギラカーゴ。
キャセイカーゴは一昨年のボジョレーで飛来しましたが、塗装はノーマルでした。
13位 中国南方航空 A300-600R
画像はコチラで・・・(^_^;)
3月11日に飛来した、中国南方航空のA300。
北方航空時代にはA300も飛来しておりましたが、南方塗装のA300飛来は聞いた事が無かったので、この日が初飛来だったのかもしれませんね(^^;)
12位 大韓航空 A330-300(HL7551)
1月末頃?に登場した、コリアンのRain塗装。
コリアンのA330には今まで特別塗装機が無かったので、この機体の登場はすごく嬉しかったのですが、5月末~6月頃には消滅してしまいました(T_T)
塗装が登場した頃から狙っていたのに、なかなかお会い出来なかったRainさん・・・
GWの最終日にやっとお会い出来ました(´Д⊂グスン
11位 エバー A330-200(B-16303、B-16309)
言わずとしれた、キティジェット(笑)
新千歳には2号機が2回、1号機が1回飛来したようですが、自分はまだ一度も会ったことがありません(笑)
今年こそは・・・(^^;)
続きは第2弾で・・・
今日は去年新千歳に飛来した機体の中で、珍しかった・・・と、思うものを「某雑誌の某企画」を完全にパクって(笑)紹介していこうと思います(笑)
なお、ランキング形式での発表ですが、自分が勝手にランキングを付けております・・・ですので、文句があっても一切受け付けません(笑)
では早速、15位から(^_^;)
15位 台湾の方々(笑)
2007年の新千歳は、台湾勢が賑やかでしたね(^_^)
特に2月に初飛来のユニ、6月に初飛来?の中華航空のA340、そして7月に初飛来したエバーのB777・・・しかし、その後もチャーターや機材変更でよく飛来しておりましたので、この順位(^_^;)
2月3日に初飛来したユニのMD-90(B-17918)。
その後、全国各地に飛来しましたね(^_^)
6月18日に飛来した、中華のA340-300(B-18803)
証拠程度ですが・・・
中華の胡蝶蘭も飛来しておりましたね(^_^)
7月19日に初飛来、エバー特別塗装機のB777-300ER(B-16702)。
ノーマル塗装も飛来。秋からは機材変更でよく飛来してましたね(^_^)
14位 キャセイカーゴ B747-400F(B-HUH)
画像はコチラで・・・(^_^;)
8月7日に飛来したキャセイのギンギラカーゴ。
キャセイカーゴは一昨年のボジョレーで飛来しましたが、塗装はノーマルでした。
13位 中国南方航空 A300-600R
画像はコチラで・・・(^_^;)
3月11日に飛来した、中国南方航空のA300。
北方航空時代にはA300も飛来しておりましたが、南方塗装のA300飛来は聞いた事が無かったので、この日が初飛来だったのかもしれませんね(^^;)
12位 大韓航空 A330-300(HL7551)
1月末頃?に登場した、コリアンのRain塗装。
コリアンのA330には今まで特別塗装機が無かったので、この機体の登場はすごく嬉しかったのですが、5月末~6月頃には消滅してしまいました(T_T)
塗装が登場した頃から狙っていたのに、なかなかお会い出来なかったRainさん・・・
GWの最終日にやっとお会い出来ました(´Д⊂グスン
11位 エバー A330-200(B-16303、B-16309)
言わずとしれた、キティジェット(笑)
新千歳には2号機が2回、1号機が1回飛来したようですが、自分はまだ一度も会ったことがありません(笑)
今年こそは・・・(^^;)
続きは第2弾で・・・
皆さん、こんばんは!!
2日は香港からの貨物テクランとJALの新千歳発着のチャーター、貨物便は無かったようです(^_^;)
画像は全く関係ないです(笑)
1日はTradewinds AirlinesのA300B4Fが飛来したようですね・・・
TDX505F便 KMIA-KIND-PANC-RJCC
TDX505F便 RJCC-VMMC 機材:AB3F
レジ番はN505TAで、アンカレッジから飛来しマカオへ。塗装は白色だったようです。
また夜にはもう1機、予定があったようで・・・
TDX510F便 UHHH-RJCC 機材:AB3F
コチラのレジ番は、N510TAだったようですが、飛来したかどうかは未確認との事・・・
虹バス大好きの自分としては、在来型のA300を久しぶりに見られる機会だったのですが、ただ今実家へ帰省中・・・見る事が出来ませんでした_| ̄|○
また飛来してくれないでしょうか?(>_<)
2日は香港からの貨物テクランとJALの新千歳発着のチャーター、貨物便は無かったようです(^_^;)
画像は全く関係ないです(笑)
1日はTradewinds AirlinesのA300B4Fが飛来したようですね・・・
TDX505F便 KMIA-KIND-PANC-RJCC
TDX505F便 RJCC-VMMC 機材:AB3F
レジ番はN505TAで、アンカレッジから飛来しマカオへ。塗装は白色だったようです。
また夜にはもう1機、予定があったようで・・・
TDX510F便 UHHH-RJCC 機材:AB3F
コチラのレジ番は、N510TAだったようですが、飛来したかどうかは未確認との事・・・
虹バス大好きの自分としては、在来型のA300を久しぶりに見られる機会だったのですが、ただ今実家へ帰省中・・・見る事が出来ませんでした_| ̄|○
また飛来してくれないでしょうか?(>_<)
昼からはヨーロッパ便の重たそ~うな離陸(笑)を撮るために「さくらの山」ポイントへ・・・
さくらの山へ到着。
翼がしなってるのが、よく分かりますね(笑)
ブリティッシュ×2機とヴァージンの絡み・・・
ANAのスタアラ塗装、B777-300ER(JA731A)。
10周年ステッカーが付いてます(^_^)
ヨーロッパ便の低~い上がり(^_^)
アイシスさんやM.Todaさんからお聞きしていた通りの、上がりでした(笑)
ノースウエストカーゴの新塗装機。
ノースカーゴは色々な種類がありますね(^^♪
さくらの山に到着して少しすると、ランウェイチェンジ(^_^)
オーストリア航空のB777-200ERが16Rから出発です。
時期が過ぎてしまいましたが、フィンエアのサンタ塗装。
欲を言えば、MD-11も見てみたかったですね(^_^;)
この更新で、今年の更新は終了です(たぶん(^^;))。
今年2月に始めたこのブログ、いつもお越し下さり本当にありがとうございましたm(_ _)m
また来年も、奏(かなで)をよろしくお願い致します(*´∀`)ノ
さくらの山へ到着。
翼がしなってるのが、よく分かりますね(笑)
ブリティッシュ×2機とヴァージンの絡み・・・
ANAのスタアラ塗装、B777-300ER(JA731A)。
10周年ステッカーが付いてます(^_^)
ヨーロッパ便の低~い上がり(^_^)
アイシスさんやM.Todaさんからお聞きしていた通りの、上がりでした(笑)
ノースウエストカーゴの新塗装機。
ノースカーゴは色々な種類がありますね(^^♪
さくらの山に到着して少しすると、ランウェイチェンジ(^_^)
オーストリア航空のB777-200ERが16Rから出発です。
時期が過ぎてしまいましたが、フィンエアのサンタ塗装。
欲を言えば、MD-11も見てみたかったですね(^_^;)
この更新で、今年の更新は終了です(たぶん(^^;))。
今年2月に始めたこのブログ、いつもお越し下さり本当にありがとうございましたm(_ _)m
また来年も、奏(かなで)をよろしくお願い致します(*´∀`)ノ